こんにちわ(*^-^*)
だいぶお久しぶりです!
先日、「HPを見ました」と連絡してくださる方がおられ、訪問看護の利用に繋がりました。
HPを見て下さる方がいること、勇気をもって連絡してくださること(知らないところに電話するのって勇気いりますよね💦)
とてもうれしかったです。
こうやって訪問看護が困っている方のお役に立てたら、看護師冥利に尽きます!
では実際、訪問看護という社会資源がどのように利用できるか。
これからこのブログで紹介していこうと思います。
まず今日は私が訪問看護をする最大の理由は・・・・。
NICU退院後はすべてのお子様に訪問看護を導入してほしい!
からです。
NICUはお母様とお子様が離れてしまうため、愛着形成が遅れがでてしまうことがあります。
そんな時は入院から訪問看護が引き継いで愛着形成のサポートをさせて頂きます。
また、早産で生まれたお子様、低出生で生まれたお子様の
🧸成長発達の確認 🧸体重が増えないときのアドバイス 🧸授乳のサポート
🧸体の緊張をほぐすリハビリ などできることがたくさん!!!
ちょっと詳しく書きますと・・・
🧸成長発達の確認↓
体重の増加はどうかな?
ミルクの飲みはどうかな?飲みが少ない場合、体調の問題なのか、それとも抱っこや環境の問題なのか。
はたまたお子様の好みがあるのか。など考えます。
病院さんから退院した後は嬉しい反面、いろんな不安があるかと思います。
そんな時は訪問看護を頼ってほしいなと思います(*^-^*)
私はお母さんを孤独にさせたくありません。
一緒に子育てしましょう。
こんな場合は訪問看護伝えるの??と思った方は一度ご連絡ください。
病院様でも、お母様でも、その他ご家族の方でも!
電話でも、メールででもどちらでも大丈夫です!
小児経験のある看護師、助産師がお答えいたします🌈
く